2023年6月15日の投稿1件]

GoogleSearchConsoleのクッキー利用の記載は必要か?

No. 1 〔1年以上前〕 , HomePage作成 , by 新・管理人 Icon of kanrinin
緩い回答:
 プライバシーポリシー内のGoogle分析ツールへの記載の必要性については、『グレー』!!


-----------------------------------------------------------
ネットで、『search console』と『cookie』のキーワードで、検索すると、

プライバシーポリシーの『Google分析ツール』項目に
『Google Analytics 4』と一纏めにして、
クッキーを使っていますという記載のページが目立ちます。(というか、多数派な感じです)。


確かに、『Google Analytics 4【GA4】』は、
サイト内のページデータにグーグルの『測定タグ』が張り付けられており、
その頁が閲覧されると、Googleのクッキーが作成(クッキーに情報追加)されるであろうことは、
タグ内に、グーグルへのリンク先情報と測定タグ情報を含むScriptが存在することからも、分かかります。


しかし、『Google Search Console【GCS】』は、
所有権確認方法でHTMLタグを選択した場合、『メタタグ』をサイト内のデータに貼り付けますが、
これは、貼り付け後、
貼り付けたドメインへのアクセスを、【GCS】サービス(Googleさん)に申請して、
そのドメインの所有権を確認する為のもだと思われます。

しかも、貼り付ける『タグ』には、『Google』へのリンク先データは含まれていません。



そもそも、
プライバシーポリシーの『グーグル分析ツール』の項目に記載すべきは、
『そのサイトにアクセスしたユーザーのブラウザにサードパーティー(Googleさん)のクッキーが作成されますよ
という意味合いのものではないのかと。


Search Consoleヘルプの『search consoleを利用しているサイト」を閲覧したユーザーのCookie利用について』:
https://support.google.com/webmasters/th...
に非常に参考になる記載があります。




-----------------------------------------------------------
そのように考えると、プライバシーポリシーの該当項目に、
【GCS】については、クッキーを利用しています云々の文言を『書かなくても良い』ような気が凄くしています。

・・・しかし、現段階でグレーなので、
当サイトのプライバシーポリシーには、多数派に迎合して、
【GA4】【GCS】を一纏めに記載してあります。

〔 1432文字 〕 編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■フリースペース:

『正解』をご存じの先達の方、お手数ではございますが、お問い合わせよりメールにてご教示頂けると大変助かります。

編集

■カレンダー:

2023年6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

■最近の投稿:

■カテゴリ:

■日付一覧:

■日付検索:

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

■新着画像リスト:

全2個 (総容量 19.5KB)

▼現在の表示条件での投稿総数:

1件