【最終更新:2023年6月10日】
【初回公開:2023年6月10日】
< リトルサーバ申込 | 1.アップロード前設定 >
Xserverで独自ドメイン取得 - Xserverのドメインサービス
- サイト公開場所のサーバー(リトルサーバー・ミニプラン)を確保しました。
- これで、リトルサーバーの『アカウントドメイン』や『提供ドメイン』が利用できます。
- しかし、長期的な安定的サイト運営を考え、『他のサーバーへの移行』も考慮した方が良さそうです。
- そこで、サーバーが変わっても同じドメインが使える様に、独自ドメインを取得することにします。
- 取得後に、Xserver側で、運用サーバー(リトルサーバー)用の設定が必要になります。
①独自ドメイン名を決める(選び方)
⇒ 当然、既に使用されているドメイン名は選択できません。
1. ドメインの種類
ドメインには、『~.com』『~.jp』『~.co.jp』『~.net』など様々な種類があります。
しかし、今回は、以下の理由から、『~.com』を選択することにしました。
(理由)
・個人サイトで使用する
・WHOIS情報公開代行が可能
・とても一般的であまり怪しくない ⇒ 『~.com』『~.jp』辺りが良さそう!
・取得・移管・更新の費用が比較的安い ⇒ 『~.com』は『~.jp』より安い!
2. ドメイン名
調べてみると、『内容をイメージし易い』『短く覚えやすい』『スペルが簡単』など、
様々な考慮すべき点があるようです。
そこで、それらを総合的に考慮して、
以下の理由から、『waniten.com』に決定しました。
(理由)
・タイピングが簡単! ⇒ 入力し易い
・適度に短い! ⇒ 適度な文字数
・一般的単語の組合せで覚え易い! ⇒ 『ワニ』+『天(ぷら)』
・響きは悪くない! ⇒ 内容はイメージし難い(イメージできない)
・favicon(アイコン)のデザインが楽そう! ⇒ ワニのアイコンに使えそう
②利用可能か確認する(調べる)
1. MuuMuuDomainサイトでの検索
Xserverのドメインサービスでドメインを取得する予定なのですが、
検索レスポンスがほんの少し遅い(悪い)です。
そこで、検索レスポンスが快適な『MuuMuuDomainサイト』で、
仮に決定した『ドメイン名』(waniten.com)が利用可能か確認します。
・『MuuMuuDomain』サイトにアクセスします。
・『欲しいドメインを入力』欄に、『waniten』と入力し、検索します。
・『waniten.com』が、利用可能な事を確認します。

③Xserverで独自ドメイン取得(手続き)
1. 『Xserver』サイトへ、アクセスします。
2. 画面上のドメイン取得・管理ボタン(
)を押して、ドメイン検索画面に進みます。


3. 取得したいドメイン(waniten.com)を入力して、検索します。
⇒『ご希望のドメイン』表示の右端に『取得可能です』と表示されます。

4. 希望ドメイン横のチェックボックスをチェックし、画面下の『取得手続きに進む』ボタンを押します。
5. 必要な項目を設定します。
・『契約期間等』(1年~5年)を必要に応じて変更します。
・『価格』を、しっかり確認します。
・『ドメイン利用に必要な「サーバー」の申し込み』項目は、
今回は『リトルサーバー』を利用するので、選択肢『利用しない』をチェックします。
6. 画面下の『取得手続きに進む』ボタンを、再び押します。
7. 『01 ログイン・アカウント登録』
・Xserver関連サービスの利用が初めての場合、アカウントを新規登録を行います。
途中で、『登録メールアドレス』の確認メールが届くので、
メールに記載されている【認証コード】を入力し、登録手続きを進めます。
登録が完了すると、『Xseverアカウント登録完了』のメールが届きます。
8. 『02 お支払い情報の入力』 ⇒ 今回は、『コンビニ払い』を選択しました。
・クレジットカード
・銀行振込・ペイジー
・翌月払い(コンビニ / 銀行)
・コンビニ払い
から希望の支払方法を選択します。
『コンビニ支払い受付』のメールが届きます。
9. 『03 内容の確認・規約への同意』
内容を確認し、規約へ同意します。
10.『04 お申し込み完了』
・申し込み完了です。
11. コンビニで支払いを行う
・今回は、『コンビニ払い』を選択したので、コンビニで支払いを行います。
既に、届いている『コンビニ支払い受付』のメールに記載されている内容で、支払いを完了します。
(『対象店舗』『受付番号』『電話番号』『支払い金額』『有効期限』)
程なくして、『コンビニでの支払い確認』のメールが届きます。
12. ドメイン取得(完了)
程なくして、『ドメイン取得完了』のメールが届きます。
13. ドメイン登録者情報のメールアドレス認証作業
WHOIS情報の変更には、新しいメールアドレスが有効であることを確認する作業が必要です。
『ドメイン登録者情報のメールアドレス認証』を依頼するメールが届きますので、
メール内の指示に従い、認証作業を行います。
④運用サーバー用【リトルサーバー】の設定
Xserverで独自ドメインを取得し、リトルサーバーで運用する場合、
Xserverドメインの『ネームサーバーの設定』を変更する必要があります。
1. 『Xserver』サイトへ、Xserverアカウントへログインします。
a. 『メールアドレス』と『パスワード』
又は、
b. 『XserverアカウントID』と『パスワード』
の組合せで、ログイン可能です。

2. 画面上部の『サービス管理ボタン』をクリックし、『Xserver Dmain』を選択します。
3. 画面左の『ネームサーバー設定』をクリックして、ネームサーバー設定画面へ進みます。
4. ネームサーバーの設定を変更したいドメインの『選択する』ボタンを押します。
5. ネームサーバーの設定変更する。
【リトルサーバー用のネームサーバーの設定内容】
ネームサーバー1:ns1.lsv.jp
ネームサーバー2:ns2.lsv.jp
※リトルサーバーの『仮登録完了』メールの『独自ドメインのご利用設定』項目に記載があります。
『ドメイン適用先サービスの指定』で、『その他のサービスを利用する』をチェックし。
ドメインサーバー1と、ドメインサーバー2の値を設定します。
設定後、『確認画面へ進む』ボタンを押して確認画面に進み、
内容が正しい事を確認して、『設定を変更する』ボタンを押します。
< リトルサーバ申込 | 1.アップロード前設定 >