【最終更新:2024年9月13日】
【初回公開:2023年5月24日】
< 目次|Contets | WebSiteX5・概要 >
概要・ホームページ作成
- WebSite X5 Evo
- てがろぐCGI
- リトルサーバー・ミニプラン
- Xserverドメイン
を使った、WaniTenサイト作成の経験を記述。
注意点:
自分の経験、自分の偏った主観的判断を記述したものです。
商品・ツール・サービス等の最新情報・公式情報は、各公式サイト等でご確認下さい。
①ホームページの材料
※各素材の簡単な説明・選択理由へ移動します
②商品・サービス選択の基準
1. 分かり易さ・使い易さ重視
・難しいのは、避けたい。
2. 取り敢えず、お試し
・実際に試してみると、分かる事が多い様な気がする。
3. 自分の好み重視
・気に入らないと、結局、使い続けるのは無理。
4. 安さ重視も、無料じゃなくてもOK
・一定の出費は甘受する。
③作成の大きな流れ
※各項目が、相互に関連しており、作業が(前後)する事があります。
※失敗しつつ進みました。恐らくもっと効率的な順序があります。
①ホームページの材料を決める
インターネット検索、一般書籍などを調査。試用可能な商品・サービスは、出来るだけ実際に使ってみる。
1. WebSite X5 Evo【ホームページのデータ】
2. てがろぐCGI【掲示板用データ】
3. リトルサーバー【レンタルサーバー】
4. Xserverドメイン【独自ドメイン】
5. WinSCP【FTPソフト】
6. AWStats・GoogleAnalystics・GoogleSearchConsole【分析ツール】
(改善で利用)

カスタマイズする部分をざっくり決める。
【リトルサーバー・ミニプラン】を使う。
【Xserverドメイン】で、独自ドメインを取得する。
必要な設定を行う。
必要な設定を行う。
FTPソフト【WinSCP】を使い、掲示板用データをアップロードする。
リトルサーバーで利用できる分析ツール【AWStats】を使ってみる。
パーミッション等、必要な設定を行う。
その他のファイルの設定とアップロードを行う。
不明なアクセスをブロックする
⑧Googleの分析ツールの活用
Google Analytics 4【GA4】を使う。必要な設定を行う。
< 目次|Contets | WebSiteX5・概要 >